9月25日(日)開講 受講生募集中!
1994年、 日本初の実践的産学協同のクリエイター養成スクールを設立。現在、社会人向けスクールの他、eラーニングによる通信講座、大学、大学院を展開し、設立以来9万人以上の卒業生を輩出。
2015年4月にはスタートアップ志望者を対象としたエンジニア養成学校『ジーズアカデミーTOKYO』を開校、同年11月には、ロボットサービス産業の推進を目的とした『デジタルハリウッド ロボティクスアカデミー』を開校。
国内外におけるデジタルコンテンツ業界の人材育成と、産業インキュベーションに力を注ぐ。
ロボティクスアカデミーでは
高密度かつ効率的な教育を提供します。
ドローンを基礎から学び安全な運用をするための知識と操縦技能が学べるエントリープログラムと安全運航管理者の資格が取得できるJUIDAライセンスオプションの2つのコースがあります。
ドローンビジネスの第一線で活躍されているプロが直接指導します。
ビジネスで活用しているからこそ分かる現場で求められる知識や技能をお伝えします。
ロボティクスアカデミー 主幹講師
田口 厚 講師
株式会社Dron é motion 代表取締役社長
IT教育関連NPOを立上げ小学校現場における「総合的な学習」の学習支援を年間60回以上開催。現在はIT・Web 事業のノウハウを活かしてドローンを活用した事業企画、空撮動画制作、講師、Webメディア原稿執筆、ドローン導入支援等も行う。また、2016年5月ドローンオペレーターマッチング事業及び地方創生動画メディア&素材販売事業を行う株式会社Dron é motion(ドローンエモーション)設立。JUIDA認定スクール講師、DJI CAMP インストラクター
ロボティクスアカデミーでは1期目の開講から3年が経過し、約300名の卒業生を輩出しました。
卒業生は様々な形で、卒業後ドローンを活用しています。
授業は御茶ノ水の駿河台キャンパスと八王子制作スタジオにて行います。
駿河台キャンパスには座学授業で使用するセミナールームの他、
カフェテリアやメディアライブラリも併設しております。
八王子制作スタジオには実習で使用する体育館や休憩ルームも完備しております。
駿河台キャンパス(御茶ノ水)
デジタルハリウッドエントランス。説明会ご参加の際はこちらへお越し下さい。
セミナールーム。座学授業やミニドローンを使った実習などを行います。
窓から御茶ノ水が見渡せる、オープンな雰囲気。食事の他にミーティングスペースとしても利用できます。Wifiも開放しているので、PCを持ち込んでの学習や制作スペースとしてもご利用頂けます。またスペースの一部をミニドローンの個人練習スペースとしてもご利用頂けます。
一般書から、雑誌、デジタル系専門書、海外書籍まで幅広くラインナップ。本だけでなく、DVDなども揃っています。自習スペースとしてもご利用頂けます。
八王子制作スタジオ(多摩センター)
校舎内はシンプル&モダンな空間です。
実習の際の休憩場所や、試験の待機場所として利用します。
無人航空機実習で使用する体育館。天候を気にすること無く、精度の高い操縦を身に着ける実習が可能です。
エントリープログラム説明会
受講前の疑問を解消する説明会を
順次開催しております。
いずれも定員には限りがございます。お早目にご参加くださいませ。